第一学院高等学校は、広域の通信制高校として全国に52キャンパスがあります。
全国にキャンパスがあるので学校名を聞いたことがある人も多いでしょう。
しかし、一方でどういう学校なのか、特徴や学費、コース内容はどうなのか等、わからないことも多いと思います。
そこで、この記事では第一学院高等学校について詳しく紹介していこうと思います。
是非参考にしてみてくださいね。
第一学院高等学校はどんな学校なのか
第一学院高等学校の大きな特徴は、生徒第一主義であることです。
一人一人のライフスタイルに合わせて通学や通信などの学習スタイルを選ぶことができるので、自分のペースで高校卒業までをサポートしてくれます。
1/1の教育を実施している
1/1の教育というのは、生徒をプラス思考に変えていく独自の「プラスサイクル指導」をベースとしている教育の事です。
生徒一人に対して先生が一人つき、学習面だけでなく、メンタル面などのサポートを行ってくれます。
そして、「社会で活躍することができる人づくり」を全力で取り組んでくれるので、即戦力になれるだけのスキルを身につけることができます。
成長実感型教育を実施している
第一学院高等学校のもう一つの特徴は、成長実感型教育を行っていることです。
成長実感型教育というのは、生徒が日々の生活の中で実感することができた成長実感を大切にして、その成長実感を自信に変えていく行くことができるようにサポートしていく教育の事です。
社会で歩んでいくために大切なのは自分が好きな自分であることと、自分自身と向き合って、プラス思考になることで、意欲喚起する力を身につけることができます。
神奈川県にある第一学院高等学校の詳細
第一学院高等学校 横浜キャンパス

住所 | 〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町2−6 |
電話番号 | 045-453-2152 |
年間の学費 | 約31.1万円~ |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
横浜キャンパスへのアクセス
第一学院高等学校 湘南藤沢キャンパス(2020年4月開校)

住所 | 〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢19−13 |
電話番号 | 0466-27-2800 |
年間の学費 | 約31.1万円~ |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
湘南藤沢キャンパスへのアクセス
基本的なコース内容
第一学院高等学校には、さまざまなコースがあります。
まずは基本的なコース内容を確認していきましょう!
・高大一貫コース(2020年4月から開講)
・特別進学コース(標準コース+大学受験対策)
・総合コース(標準コース+総合講座)
・特化コース(標準コース+専門講座)
メインとなる普通科だけを選択することもできますし、進学、就職に合わせてコースを選ぶこともできます。
標準コース
どのコースを選択しても、必ずこのコースは選択することになります。
いわゆる普通科のコースで、学校に登校しながら学習を進めていくコースの事です。
タブレット学習を活用して、中学校の復習から大学受験対策までの学習を、自分の理解度の合わせてスタートさせることができます。
・自分のペースで登校して授業を受けたい
・勉強だけでなく、メンタルサポートもしてほしい
高大一貫コース(標準コース+高大連携)
大学にそのまま進学できるように、高校のうちからバックアップしてもらうことができるコースです。
社会で活躍することができる人づくりをするために2020年4月から始まったコースです。
高校のうちから、新潟産業大学への進学のためのカリキュラムをこなしていくことができます。
その為、大学進学を確実に行えるように全力でサポートしてくれます。
・大学生活を早く知りたい
・大学進学した後もサポートを受けながら学習したい
特別進学コース(標準コース+大学受験対策)
高大一貫コースは、あくまで新潟産業大学への進学を前提とした学習を行っていくことになりますが、志望校が別にある場合はこちらのコースを選択すると良いでしょう。
標準コースに加えて、Web授業のウイングネットを活用して、志望校に合格することができるだけの実力をつけることができます。
ウイングネットというのは、市進予備校や学研の授業をネットを使用して配信していくものの事を言います。
完全個別指導対応映像学習システムなので、勉強に取り残されるといったことはありません。
・自分のペースで進めていきたい
・通い慣れた校舎で勉強がしたい
総合コース(標準コース+総合講座)
標準コースの学習に加えて、社会で求められる力をトータルで身につけることができるコースになります。
コースの中には4つのコースがあり、前期1講座、後期1講座をそれぞれ選択して受講していくことになります。
選択できる講座は以下になります。
・社会人基礎力陽性講座
・セルフプロデュース講座
・グローバルコミュニケーション講座
東京のスタジオから全国のキャンパスに生配信されるため、実践的な内容の授業になっています。
また、ITリテラシー力、コミュニケーション力、グローバル感覚をトータルで身につけることもできます。
・大学進学じゃない道を模索したい
・社会に出ても役立つ知識やスキルを身につけたい
特化コース(標準コース+専門講座)
デザインやイラスト、プログラミング、美容などの専門分野のプロの講師から直接専門知識やスキルを学ぶことができるコースになります。
専門講座は以下になります。
・デジタルイラスト&Web・動画講座(関西圏)
デジタルハリウッド大学に通いながら現役のプロ講師にデザインやイラスト、プログラミング、企画立案などのスキルを学ぶことができます。
関東圏に住んでいる人と関西圏に住んでいる人とでは内容が多少違っていきますので注意してください。
・即戦力になるようなスキルを身につけたい
・社会で役立つようなスキルや知識を身につけたい
充実した専門コース
第一学院高等学校では、基本的な学習以外に専門的な学習ができるコースも用意されています。
・スポーツコース
・美容コース
・ペットコース
・eスポーツコース(2020年4月開講)
・本校通学コース
・個別指導コース
将来の夢や興味がることがしっかりと決まっている場合は、こちらを選択すると良いでしょう。
中でもeスポーツコースは、2020年4月から開講された新しいコースで、コナミグループのesports銀座schoolと連携しているので、プロを目指すことができます。
また、本校通学コースや個別指導コースなどの普通科の授業を受けていき、高校卒業資格を取得することもできます。
通信制用のコース内容
通信制の場合、洗濯することができるコースは「Mobile High school(通信コース)」のみとなります。
このコースは、ネットを使用して学習を進めていくことができます。
自分のライフスタイルに合わせた学習方法で、高校卒業を目指すことができます。
通学は年に数回のみとなるので、通学するのが困難な人でも安心して学習を進めていくことができます。
学費について
第一学院高等学校の学費に関しては以下になります。
項目 | 費用 |
入学金 | 10,000円 |
授業料(1単位あたり) | 10,000円 |
25単位履修した時の授業料 | 250,000円 |
指導関連費 | 30,000円 |
特別指導料 | 30,000円 |
キャンパス指導関連費 | ー |
ライブキット代 | 21,000円 |
学費合計 | 386,000円 |
入学時期や選択コースによって学費は異なりますので、必ず確認するようにしましょう。
まとめ
第一学院高等学校について紹介しました。
ネット学習に対応しているので、どこでも学習を進めることもできますし、様々な専門コースもあるので、将来の夢を見つけやすい環境が整っています。
学習に不安があっても、中学生の復習から始めることができるので、理解を深めながら一歩ずつ進めていくことができます。
また、大学受験のための試験対策ができるので、進学しやすい環境が整っています。