このページでは、簡単に「通信制高校を卒業するために必要なこと」をまとめています。
通信制高校で「卒業」=「高卒資格を取得」するためには、以下の3つの条件があります。
卒業条件その1:3年以上の在籍期間
高校の卒業資格を取得するには3年以上の在籍期間が必須となっていて、これは学校教育法によってさだめられています。
また、編入や転入で通信制高校に入学した場合、前に通っていた学校の在籍期間も含まれます。(単位も同様)
卒業条件その2:74単位の取得
3年間の在籍期間中に74単位を取得することが必要です。
こちらも在籍期間と同様、編入や転入で通信制高校に入学した場合、前の学校で取得した単位も含まれます。
卒業条件その3:特別活動30単位時間の取得
「特別活動」とは、授業以外のホームルームや学校行事のことです。
入学式、卒業式、ホームルーム、文化祭、体験学習、体育祭、遠足などに参加し、3年間で30単位以上参加する必要があります。